怪しいサロンに勧誘されて断った話【詐欺、MLM、ネットワークビジネス、オンラインサロン】
最近、『稼げる副業を紹介します!』とかの詐欺や、『自称意識高い系の人たちが作るコミュニティに入って、みんなでこの大不況を乗り切ろう』的なサロンが多い気がする。僕も詐欺サロンに騙されかけたことがある。騙される人が一人でも少なくなればいいと思っているので僕の知っている情報を共有したいと思う。とはいっても、僕が勧誘されたのは10年前くらい。まだピチピチの20代真っ只中の時だから、今はもっと巧妙になっていると思う。でも結局は人と人のやり取りなので根幹の部分は同じだから、この記事を見てその勧誘は果たして本当は詐欺じ ...
令和の今だからこそ新聞が必要な理由【日経電子版のすすめ】
新聞は必要かという議論は、『必要ない』という意見が多数派になってきている。五大紙と言われる朝日、読売、毎日、産経、日経は年々購読者数を落としている。なぜならSmartNewsに代表されるような無料で読めるニュースアプリが登場し、月に数千円払って紙媒体の新聞をとることに魅力を感じなくなってきているから。でもここで僕は日経新聞だけは読んでいて損はないと訴えていこうと思う。あのホリエモンこと堀江貴文さんも日経新聞電子版は契約しているとのこと。日経新聞を読むメリットを考えてみる。この記事に出てくる価格は2022年 ...
【iPhoneからandroidへ乗り換え】iPhone 12 ProからPixel 7 Proへ乗り換えたファーストインプレッション
今回、ブラックフライデーでGoogleのPixel 7 Pro がセールで安くなっていたので購入した。現在使っているのがiPhone 12 Pro だったので、iOSからandroidに乗り換えということにもなったわけだ。なぜiPhone14Proに乗り換えなかったのかも含めて記事にまとめてみる。僕は写真をそこそことるので、望遠カメラがあるProモデルが比較対象だ。iPhoneからandroidに乗り換えると、何が変わるのか。現在スマホの買い替えを検討している人に参考になると思う。 なんでiPhoneから ...
【筋トレしろ!】ひょろいやつは舐められる
現場仕事に限ったことではないんだけど、特にガテン系の仕事は若くてひょろい(細い、ガリガリ)人は舐められやすい傾向が強い。反対に身長190cm、体重120kgで筋骨隆々の人がいたら、その人はほぼいじられ対象にはならない。なぜなら強そうだから。正直ガテン系の仕事は腕っぷしが強い人はそうそういじられない。実際は現場で喧嘩なんて全然ないし、気のいい人たちが多いけど、ヤンキーあがりのおっさんたちが多いのもまた事実。(その手の人も基本はとても友好的) でもみんながみんな、そんなガタイの良い人はいないと思う。ではど ...
【買ってはいけないヘッドセットの見極め方】お金を捨てるだけ
おすすめのヘッドセット【KENWOOD KH-M700】を前回紹介した。でも別のヘッドセットがどうしても気になるという人の為に、これだけは買うと後悔するということを記事にしてみた。どれも僕が買って失敗した経験に基づいている。これを読んでいる人は、どうかお金を無駄にすることなく、良いヘッドセットを選んでほしい。 買ってはいけないヘッドセットの条件 買ってはいけないヘッドセットの条件は下記。 ●イヤーフックの形状が現場ユースではなく、ポロポロ落ちる。●最大音量が小さく、周囲の雑音が大きいと相手の声を聞き取れな ...
【KENWOOD KH-M700レビュー】現場仕事に役立つヘッドセットの決定版!
現場で仕事をしていてると、色んな電話がかかってくる。でもいちいち電話を取り出していては作業効率がガタ落ちする。なので両手をフリーの状態で電話ができるヘッドセットは優先して購入するべきだ。 しかし、ここで問題になってくるのは世の中に出回っているヘッドセット(イヤホン)の多さだ。どれがいいのかわからず、買ったら買ったでうんこみたいなゴミ商品だったりする。僕もいくらゴミヘッドセットを買ってお金を無駄にしたかわからない。 そして最後にたどり着いた答えがKENWOOD KH-M700だ。他の有象無象のヘッドセットと ...





